2011年3月29日火曜日

いまさらですが、カンニング事件

某大学であったカンニング事件。
いまさら感はたっぷりだけど、掘り返してみた。

カンニングについて、情報セキュリティ的な観点で考えてみた。

<脅威>
・カンニングして学力の乏しい人物が合格してしまうこと

<対策>
・座る席を工夫して、少なくとも両隣には、他の人が座らないようにする。
・机の上に出していいものは、筆記用具と受験票だけにする。
・カンニングが見つかったら失格ということを受験者に伝える。
・試験官を配置し、巡回させる。
・教室内から、ヒントとなるようなことが書いてある掲示物を排除する。

<残存リスク>
・試験官が気づかない方法でカンニングされる

ということだろう。
今回の事件(?)は、残存リスクとなっていたことを受験生にされただけのことである。

つまり、大学側の対策が悪かっただけのことだ。
試験官のスキルの問題であって、責任は大学にある。

残存リスクによって引き起こされたインシデントなのだから、
それに伴って発生する業務すべては、大学側の責任で行うべき事項だ。

間違っても訴えを起こすようなことができないと思っている。

2011年3月28日月曜日

Pマークのここがダメ

一般的なマネジメントシステムについて知れば知るほど、
プライバシーマークのよくない部分が目に付いてくる。

個人的にとても嫌なことがあったので、
列挙することにした。

1.JIPDECが審査をしている
  (これじゃ泥棒が裁判官をやるようなもんですよ)

2.規格(JISQ15001)自体がくだらない
  (多すぎて語りきれない・・・察してやってください)

3.「Pマークは、JISQ15001に適合して・・・」と謳われているにもかかわらず、
  規格(JISQ15001)に掲載されていない
  「JIS Q 15001:2006をベースにした個人情報保護マネジメントシステム
    実施のためのガイドライン」
  に書かれている内容を満たしていないと「不適合」とされる。

4.審査員が法律を理解していない
  (法律では問題ないことについて「不適合」と審査されましたよ)

5.審査員がくだらない書類ばかり作るようなことを要求する
  (書類を作れば、ちゃんと保護できてる・・・とは言えないですよ)

6.審査員は、書類を見ることばかりに専念して業務を見ていない

7.取消しとか一時停止なんていう枠組みは無駄
  情報漏えいなんてもんは、どんなに防御をしていても100%防ぐことができないものなのに
  事故を起こしたら取り消しますよとかいうのはナンセンス

8.役所も役所だ!Pマーク取得を入札要件に入れるな
  (官公庁ではPマークを取得しているところはない)

異論は(ry

無計画停電 こうすればいいんじゃね?

東京電力がアレなので、ちょっと考えてみた。

今のままじゃあまりにも不公平だ。
23区外に本社を構えてる会社だっていっぱいあるんだぞ。

政治主導とか言ってる輩がいるのだからこれくらいはやってほしい。

1.停電範囲
  日本で一番電力を消費している23区を全面的に輪番停電の範囲内にする。
  ただし、経済がとまるといけないのはわかるので、港区と千代田区と中央区に限っては
  19時30分~22時30分の時間に限定する。
  (経済の中心なんだから夜は人がかなり減るでしょ。その分一般家庭に電気を回してね)

2.停電除外区域
  警察、病院、信号、水道、ガス、鉄道、被災地域に限っては、停電させてはいけない。
  (最低限の生活ができるようにしましょう。でもオール電化の人はごめんなさい)

3.風営法の改定
  災害時には、最大電力を○○キロワットまでとか、上限を制限したり、
  電力消費が多くなる時間帯の営業を停止させるとか強制力を持たせるようにしてしまおう。
  千葉にある某巨大アミューズメント施設だって、営業自粛してるんだ。
  (こんなときに娯楽を優先させるのは不謹慎と個人的に思ってる。)

4.電気の周波数の統一
  そろそろ統一しよう。
  今の家電は50Hz、60Hzの両方に対応してるのも多い。
  この狭い国土で違う周波数を使っているのは非効率。

5.東京電力の解体
  もういいよ。ご苦労様。
  こんな非常時に社長以下役員が現場で、最前線で復旧に努めないような
  危機管理意識の乏しい会社なんかいらない。 

賛同してくれる人いないかな?
 

2011年3月27日日曜日

無計画停電

ここ数日のニュースから。

・輪番停電で信号が消えたことで、交通事故が発生。
・輪番停電で病院施設に電力供給がなくなり、検査ができずに重体になる。

ここまでくると立派な人災だと思う。
異論は認める。

最近では、輪番停電と言わずに計画停電と言い出した。
23区内ではかなりの範囲が停電にならず輪番じゃないから。
どっかの総理大臣の選挙区では、停電にならないように東京電力に要請したとかしないとか。。。

ほかにも、停電の地域じゃないからいくらでも電気を使っていいとのたまう老人もいたなぁ。

世も末だと思った。

関係ないけど、電車の中で通話しているのも年寄りが多い印象だしな。

ずいぶん昔に言われていた「最近の若者は・・・」というのが
今では、「最近の老人は・・・」に変わってきてるな。

2011年3月17日木曜日

計画停電 2

計画停電はやっぱりずさんで無計画だった。

埼玉県○○市○○1丁目にある我が家は、
東京電力のHPに掲載されていたグループ分けの表では2グループに
入っていて、ほかのグループには記載がなかった。

なので、必然的に2グループと思っていて、16日を迎えていた。

停電の予定は、15:20~18:20だったので、それに備えて準備をしていたが、
停電は行われなかった。

今日はなかったと思ってゆっくりお風呂の準備をしていたら
19時を回ったところで、突然停電になった。

この時間は3グループの時間なのに・・・

テレビのインタビューで停電の対応窓口をしている誰かが話していた

「停電情報を電話で確認するのではなく、自分で情報を集めることをやってもらいたい」

ちょっとまて、
それを言えるのは、ちゃんとすべての情報を正しく開示してからの話だ。

間違った情報をあたかも正しい情報として流されていたのでは困る。

その辺ちゃんとしてもらいたい。

2011年3月14日月曜日

計画停電 

東京電力の計画停電だけど
実施理由も良くわかるし、必要だってことは認識してる。

だけど、なんでこんなに不公平が生じる形でやるんだろう

不公平と思うのは次の2つ
  • 第1グループ、第2グループは2回も停電する。7回も停電を実施するんだったらはじめからグループを7つに分けるという発想はないんだろうか?
  • 23区内では停電しないところが多い。人が多いのは23区内のはずなのになんで?
緊急で行うのはいいけれど、もうチョット公平性も考えてほしいと思う今日この頃・・・

6時半を過ぎて第1グループは計画停電をしないとか報道が流れるような
無計画な計画停電ってどういうことよ

平成23年3月14日

今朝5時に起きて出社準備したけど、
テレビでは電車の終日運休が流れてた。

代替のバスかなんかあればいいなって思って
最寄駅まで行ってみたけど、代替輸送はないってorz

とりあえずお家に帰ってきましたよ

2011年3月13日日曜日

東北地方太平洋沖地震 2

帰宅困難者(芝公園→埼玉県)になっての出来事とか

  • 人がいっぱいで、歩道は埋め尽くされているけど、暴動みたいなのは起きないし、罵声も聞こえなかった。日本人さすがだな。
  • 東京タワーの先端がちょっと曲がってた。
  • 目的地の方向が一緒の人はある程度まとまって話しながら歩くのは大事。一人だと寂しくなる。
  • 途中で通った秋葉原。XXX系のグッズ売ってる店に男女の人だかり!何かと思ったらテレビを外から見える場所に設置してました。
  • コンビニだったりカフェだったり営業してくれていた人たち・・・ありがとう。暖まりました。
  • 自転車屋さんの自転車が結構なくなってた。歩くよりは楽だよね。
  • 足立区の関係者の方々ご苦労様でした。避難所を解放してくれていました。しかも区民でなくても利用できるように配慮していただいていたので、助かった人も多かったと思います。
帰宅途中の携帯電話
 AU → ソフトバンク ダメポ
 AU → docomo  たまに繋がった!
 AU → 固定電話 ダメポ
 ウィルコム → ウィルコム 相変わらず絶好調!
 ウィルコム → 固定電話 繋がる!

ウィルコムの強さは際立ってる。
ただ、バッテリーがなくなったときの対応は一切出来ないのがウィルコム!
夜中には弱点が露呈しましたorz

自分は、7時間(うち1時間くらいは休憩)くらいかけて、埼玉県までは到達!
でも、自分の家は遠いので自宅まではたどり着けなかった。

東北地方太平洋沖地震 1

勤務先の都内の建物の9階で地震にあった。
今後の備忘録として・・・

大型のキャビネットは倒れ、危うく下敷きになるところだった。
PCとかも倒れちゃって数台壊れた様子。

すぐに外に出て、建物にいた人はとりあえず無事だったみたい。

そのまま避難先になっている芝公園に移動。
普段はみんなビルの中にいるので分らなかったけど、
この界隈にはものすごい多くの人がいることをはじめて知った。

芝公園にいる間、家族の安否確認をしようとした。
ウィルコムとAUを持っていたので、電話掛けまくり・・・

AU→AU  かかりにくい
AU→ソフトバンク  無理
AU→docomo  無理
ウィルコム→ウィルコム つながる!!
ウィルコム→固定電話 たまに呼び鈴鳴る

ウィルコム強いw

周りのiPhoneユーザーは、twitterで安否確認なう


余震も続く中、ビルにもどって帰り支度。
余震への備えとして、PCとかサーバとかを落とした。

そしてそのまま帰宅困難者になってしまった。